top of page
tarokoike
2024年2月8日読了時間: 8分
【Finale】Finaleの使い方を学びたい方へ:フィナーレ集中講座のキー・コンセプトと新カリキュラムについて
【2024.8.1追記】この記事には、内容をアップデートした新しいバージョンがあります。 【Finale】Finaleの使い方を学びたい方へ:フィナーレ集中講座(2024年7月開講コース) ーーーーー 弊社では、これまでFinaleテクニカル・サポートに多く寄せられてきたご...
閲覧数:2,234回
tarokoike
2024年2月1日読了時間: 5分
【Finale】標準機能「弱起の設定」を使うべきでない場合、使って良い場合
Finaleでは、弱起(アウフタクト)※は新規ファイルに設定する場合はセットアップ・ウィザードの最後、既存ファイルに設定する場合は「書類メニュー>弱起の設定」で設定できます。(※独:Auftakt、Finale英語版ではPickup Measureと表記されます。)...
閲覧数:290回
tarokoike
2024年1月25日読了時間: 4分
【Mac Finale Sibelius】「ライセンス・エンジンの初期化で重大なエラーが発生しました。エラーコード:5。」について
2024年1月24日の昼過ぎ、弊社macOS 13.6.1 Venturaにて、Finale v27.3でGarritan系の音源のみ音が出ない問題、Sibeliusでアクティベーションに関する問題が同時に発生しました。...
閲覧数:214回
tarokoike
2024年1月18日読了時間: 4分
【Windows】楽譜作成ソフトウェアとASIO、DirectSound、WASAPIについて
前回記事で、Windows環境では、FinaleやDoricoはオーディオ・ドライバとの競合に起因するトラブルがMac版と比較して発生しやすいという話をしました。 これはより正確に言うと、オーディオ・ドライバにASIOを選択している際に、これとの競合が発生する可能性があると...
閲覧数:956回
tarokoike
2024年1月11日読了時間: 5分
【Dorico】音が出ない時の対応(主にWindows、たまにMac)
「楽譜作成ソフトウェアは楽譜が書ければ良く、プレイバックは不要」という考えもあるかも知れませんが、音が出れば入力ミスを目だけでなく耳でも確認できますし、読譜ではなく音楽そのものに注力できるなど、プレイバックの恩恵は大きいと思います。...
閲覧数:1,264回
tarokoike
2024年1月3日読了時間: 5分
【Finale】PrintMusicユーザーは他社製品への乗り替え時か
2023年末に、Finaleファミリー製品の テクニカル・サポート対象バージョン に改変がありました。2024年1月4日現在のテクニカル・サポートの対象は以下となります。 2021年以降に購入のFinale 27日本語版(バージョンアップ版含む)...
閲覧数:2,195回
tarokoike
2023年12月28日読了時間: 6分
【Finale】Finaleでは不可能なことと、その代替策:最近お問い合わせ頂いたケースから
ある製品で出来ることを調べるためには、その製品のウェブサイトやユーザーマニュアルなどを調べれば良いですが、「不可能なこと」に関する情報は一般に少なく、あることが可能か不可能かについては、実際に自分でその製品をいろいろと操作してみないと分からないということも少なからずあります...
閲覧数:647回
tarokoike
2023年12月21日読了時間: 3分
【Finale】アンサンブル内で自分の演奏スタート箇所を知らせる「ガイド音符 Cue Notes)」
特に吹奏楽やオーケストラでの演奏を経験した方の中には、自分のパート譜にこのような書き込みをしたことがある方もいらっしゃるかも知れません。 これはキュー・ノーツ(cue notes)と言われるものですが、楽譜作成ソフトウェアの中には、これを入力する機能を備えたものもあります。...
閲覧数:319回
tarokoike
2023年12月14日読了時間: 4分
【All】楽譜作成ソフトウェアでオリジナルの練習教材を作る(2)既存ピアノ譜ファイルを初心者向けピアノ教材にアレンジする
楽譜作成ソフトウェアの様々な可能性の一つに、出版譜には通常見られないイレギュラーな楽譜を「自分仕様」として自由に創り出せることがあります。 今回は特にピアノ講師の方に向けて、予め作成したピアノ譜ファイルを初心者向けピアノ教材にアレンジする方法を、事例として取り上げてみます。...
閲覧数:148回
tarokoike
2023年12月7日読了時間: 4分
【All】楽譜作成ソフトウェアでオリジナルの練習教材を作る(1)iReal Proとの併用で、ジャズのコンピングやウォーキング・ベース・ラインの譜例を作る
単に綺麗な楽譜を書くだけではない、楽譜作成ソフトウェアの様々な可能性を追求する(ひいては楽譜作成ソフトウェアの普及を促進する)というのは、私がFinaleのマーケティング業務に携わって以来、最も大きな関心を寄せてきたテーマです。...
閲覧数:542回
tarokoike
2023年11月30日読了時間: 10分
【Finale】Finale 27.4のアップデート内容と、Finale日本語版で作成したファイルを英語版で扱う方法(文字化け対策を含む)
【2024.10.4更新】 Doricoクロスグレード版と共に Doricoクロスグレード版と共に入手したFinale v27英語版で既存ファイルを開いた際、文字化けするかも知れませんが、構わずMusicXMLで書き出し、Doricoにインポートして下さい。どうしても文字化...
閲覧数:1,258回
tarokoike
2023年11月25日読了時間: 4分
【All】演奏中にロストしても瞬時に復帰し易い譜面を作る
バークリー音大にいた頃、先輩に教えて貰い、後の演奏現場で非常に役立ったことの一つに、楽譜作成ソフトウェアを使ってリードシートやパート譜を自分が読み易いように書き直すノウハウがあります。 楽譜作成ソフトウェアを使うことにより、楽譜のレイアウトを自由に変えることもできます。この...
閲覧数:296回
tarokoike
2023年11月16日読了時間: 4分
【Finale】セットアップ・ウィザードの「楽譜書式」を自分好みにカスタマイズする
前回の記事では、Finaleの「デフォルトの新規ファイル」を自分好みにカスタマイズする方法を紹介しましたが、セットアップ・ウィザードの「楽譜書式」についても、同じ方法でカスタマイズが可能です。 例えば、セットアップ・ウィザードにある「1_出版譜風(Kousaku)」の楽譜書...
閲覧数:188回
tarokoike
2023年11月9日読了時間: 4分
【Finale】「デフォルトの新規ファイル」を自分好みにカスタマイズする
Finaleで楽譜を新規作成する際、最もシンプルで基本的な方法が「デフォルトの新規ファイル」からの作成です。 「デフォルトの新規ファイル」はユーザー個人により簡単にカスタマイズが可能で、Finaleユーザーマニュアルでも、それを行うことが推奨されています。...
閲覧数:216回
tarokoike
2023年10月31日読了時間: 3分
【Finale】特定の楽器だけ音が出ない場合の対処法
Finaleでは「特定の楽器だけ音が出ない」というお問い合わせを頂くことも少なからずあります。これには多くの場合、以下の三つの原因が考えられます。 (1)GIFFの音量のばらつきが原因の問題 「音が出ない」楽器がパーカッションである場合は、ほとんどはFinaleに付属するサ...
閲覧数:147回
tarokoike
2023年10月27日読了時間: 3分
【Finale】計測単位は、EVPUを基本として使い分ける
Finaleの大きな強みの一つに、楽譜を構成するほとんど全ての要素について、その位置や大きさを変更できることがあります。 特に位置については、ドラッグで動かすこともできますが、厳密に定めたい場合は数値を使用します。そこで問題となるのが、数値の計測単位に何を使うかということで...
閲覧数:155回
tarokoike
2023年10月25日読了時間: 2分
【Finale】最も簡単なコピー&ペーストの方法「Ctrlキー+クリック」
例えばFinaleの場合、おそらくは最も早くて楽なコピー&ペースト方法は以下かと思います。 (1)コピー元の小節を選択する。※ (2)ctrlキー(Macはoptionキー)を押しながら、ペースト先の小節をクリックする。...
閲覧数:426回
tarokoike
2023年10月20日読了時間: 2分
【Finale】間違ったキーで入力してしまった音符のピッチを修正する方法
楽譜を書く時、音符から書き始めて、つい調号を書き忘れることがあると思います。 手書きの場合は単に調号を書き足せば済みますが、Finaleの場合は調号を再設定した際に今まで書いた音符のピッチが変わってしまいます。 これは調号ダイアログボックスを用いると、ある程度の修正が可能で...
閲覧数:101回
tarokoike
2023年10月18日読了時間: 3分
【All】さまざまな音源の聴き比べ(GIFF、GPO5、NotePerformer、BBCSO Discover)
高品質なサンプル音源Garritan Instruments for Finale (GIFF)が搭載されていることがFinaleのセールスポイントの一つですが、サードパーティ製の音源を使うと、プレイバックはもっと自分好みにカスタマイズできます。...
閲覧数:434回
tarokoike
2023年10月16日読了時間: 2分
【Finale】プレイバックのテンポ設定:プレイバック・コントローラーによるテンポ指定を優先させる方法
前回の記事「プレイバックのテンポ設定:MIDIツールを使用」では、Finaleのプレイバックでのテンポ設定には以下の3種類があるという話をしました。 (1)プレイバック・コントローラーによるテンポ指定 (2)MIDIツールによるテンポ指定...
閲覧数:529回
bottom of page