top of page


tarokoike
2024年3月8日読了時間: 6分
【Finale】Mac版に固有の難病「Unhandled exception caught」エラー
Finaleのトラブルで以前から気になっているものの一つに、Mac版のみにごく稀に現れる、『「Unhandled exception caught」メッセージが現れてFinaleが起動しない』というものがあります。 このメッセージは慣用句的な言い回しのようで、検索すると他ソ...
閲覧数:363回


tarokoike
2024年1月25日読了時間: 5分
【Mac Finale Sibelius】「ライセンス・エンジンの初期化で重大なエラーが発生しました。エラーコード:5。」について
2024年1月24日の昼過ぎ、弊社macOS 13.6.1 Venturaにて、Finale v27.3でGarritan系の音源のみ音が出ない問題、Sibeliusでアクティベーションに関する問題が同時に発生しました。...
閲覧数:236回


tarokoike
2024年1月18日読了時間: 4分
【Windows】楽譜作成ソフトウェアとASIO、DirectSound、WASAPIについて
前回記事で、Windows環境では、FinaleやDoricoはオーディオ・ドライバとの競合に起因するトラブルがMac版と比較して発生しやすいという話をしました。 これはより正確に言うと、オーディオ・ドライバにASIOを選択している際に、これとの競合が発生する可能性があると...
閲覧数:1,058回


tarokoike
2024年1月11日読了時間: 5分
【Dorico】音が出ない時の対応(主にWindows、たまにMac)
「楽譜作成ソフトウェアは楽譜が書ければ良く、プレイバックは不要」という考えもあるかも知れませんが、音が出れば入力ミスを目だけでなく耳でも確認できますし、読譜ではなく音楽そのものに注力できるなど、プレイバックの恩恵は大きいと思います。...
閲覧数:1,545回


tarokoike
2023年9月8日読了時間: 4分
【macOS】アプリケーション開発とOS対応
前回の記事「FinaleはMacユーザーをないがしろにしている?」では、アプリケーションの開発におけるmacOS対応の問題について書きましたが、では何故、macOSはWindowsと比べてバージョンアップの頻度が高いのでしょうか。今回はこれについていろいろ調べたり考えたりし...
閲覧数:73回
bottom of page